不可視な存在の認識 目に見えないものをいかにして信じるか
不可視な存在の認識
私たちは、可視的な存在(目に見えるもの)を疑いません。太陽や月、自然界の動植物、目の前にあるパソコン、スマートフォン…。これら目に見えるものの存在を否定する人はいません。一方、不可視な存在(目に見えないもの)については、人によって信じることができる場合とそうでない場合があります。例えば、空気は目に見えなくても、誰もが空気が存在することを信じています。一方、神や霊界などについては、人それぞれです。
ここでは、目に見えないものが、なぜ信じることができるのかを考えてみます。
空気
目に見えないものの中で、誰もが信じている代表例は「空気」でしょう。空気は見えませんが、「空気など存在しない」などと言う人はいません。幼い頃から親や学校の先生に「人間は空気を吸って生きている」、「生物は空気がないと生きていけない」などと、教わっていることが、空気の存在を信じている理由の一つといえるでしょう。これを少し科学的に表現すると、空気が存在するがゆえにさまざまな目に見える現象起こるからともいえるでしょう。例えば、空気があるからこそ、上昇気流で雲ができ。雷が鳴り響き、雨が降るのです。ときには、虹が架かることもあります。空気がなければ、このような現象は起こりません。
空気がなければ、雲の発生や降雨などのさまざまな気象現象は起こらない
空気が存在するゆえに、引き起こされるさまざま現象を視覚や聴覚で感じとることができるから、不可視な空気の存在を信じることができるといえるでしょう。
マイクロ生物
細菌やウイルスなどの微生物は、目に見えないため、私たちは普段、その存在を意識することはありません。しかし、これらの微生物は私たちの健康に影響を与えています。特に、特定の細菌(コレラ菌やサルモネラ菌など)やウイルス(インフルエンザウイルス、コロナウイルスなど)は病気を引き起こす病原体として知られているため、目に見えませんがその存在を疑う人はいないでしょう。
時間
「時間」も不可視な存在ですが、「この世には時間が存在しない」という人はいません。その理由は、目に見えない時間を、時計の針が動くなどの可視的な現象により、認識できるからでしょう。
時計は目に見えない時間をビジュアル化している
電波や電子
電波も不可視です。しかし、私たちは、テレビやラジオ、携帯電話、WiFiなどは電波により通信しているということを教わっています。さらに、不可視な電波を、テレビの映像やラジオや携帯電話の音声などによって、視覚や聴覚で、電波の存在を別のかたちで認識しています。そのため、電波は不可視でも、その存在が疑われることはないのです。
電流は電子の流れによって起こります。しかし、電子自体は目に見えないため、直接的に存在を感じることはできませんが、電子の存在を疑う人はいません。その理由は、電池のプラス極・マイナス極に豆電球を導線でつなぐと、電流が流れて豆電球が光ることを知っていますし、コンピュータやスマートフォンなどの電子機器は、電子により動作しているという事実により、電子(電流)の存在を認識できるからでしょう。
素粒子
素粒子はあまりに小さいため、不可視な存在です。しかも、一般人には、正体不明の不可解な存在です。2013年には、ヒッグス粒子が発見されて、世界中で話題となりました。多くの人は、ヒッグス粒子の存在を疑っている人はほぼいません。その理由は、世界トップレベルの科学者が発表し、マスコミで大々的に報道されたからでしょう。
もちろん、科学者もヒッグス粒子を、目で見て確認したわけではありません。ヒッグス粒子があるからこそ、起こる現象があるのです。それは、ヒッグス粒子が崩壊するときに発する微弱な信号(エネルギー)です。科学者たちは、ヒッグス粒子が発する固有の信号を探知機でとらえることができたから、ヒッグス粒子の存在を信じることができたのです。
そして私たちは、世界的に認められている科学者の主張であるがゆえにヒッグス粒子の存在を疑わないのです。
不可視な存在を信じることができる理由
このように、不可視なものでも、それが存在するからこそ引き起こされる現象が視覚や聴覚で確認できれば(ビジュアル化されれば)、私たちはその見えないものの存在を信じることができるのです。つまり、不可視なものでも、別のかたちになり、それが、五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)のいずれかを通して感じることができれば、見えないものの存在を信じることができるといえるでしょう。
なお、両親や学校の先生、科学者など、信用している人や尊敬する人、社会的に信用のある人が教えてくれたことは、不可視なものでも、ほぼ無条件に信じることができるようです。
心
それでは、「心」はどうでしょうか。不可視な「心」がビジュアル化されることがあるのでしょうか。心は表情に現れます。また、私たちは、心が引き起こす喜怒哀楽の感情を持つことから、心の存在を知ることができます。
心が喜びを感じると笑顔になる
心は機能(知性、感情、意志)を持っています。そして、身体の皮膚が熱い、冷たい、痛い・・・などと常に感じているように、心も、喜怒哀楽(喜び・怒り・悲しみ・楽しみ)を感じています。そのため、「心」は不可視ですが、その存在を否定する人はいないでしょう。
もし、心の存在を否定する人がいたとしても、「あなたは心がない!」とか「あなたの心は汚れている」と言われれば、不快に感じることでしょうし、「あなたは美しい心の持ち主ですね」と言われれば、嬉しい気持ちになることでしょう。それは、無意識に不可視な心の存在を肯定し、自分は心を持っていることを信じているからでしょう。もし、心が存在しないなら、ないものを「ない」と評価されても、ないものを「美しい」と評価されても何も感じないはずです。心は不可視な存在ですが、人間は心の存在を自明のこととして、信じているようです。
精神と心の違い
「精神修業」とは言いますが、「心修業」とは言わないように、精神は鍛える対象となるものです。心は思いやりや優しさなどの精神の作用が「心」と言われています。なお、精神は鍛えることにより、成長したり、強くなったりします。そして、その精神のレベル(成長度や強さ)によって、精神の作用である心のかたち(思いやりや優しさなど)が違ってくると言われています。